MWX Library
v0.1.7
v0.1.7
  • The MWX Library
  • 改版履歴
  • MWXライブラリについて
    • License
    • 用語
    • 設計情報
  • インストール・ビルド
    • 環境 (OSなど)
    • TWELITE SDK のインストール
    • VS Codeのインストール
    • TWELITE STAGE によるアクトの実行
    • アクトのビルド
      • ディレクトリ構成
      • コマンドラインによるビルド
      • VS Codeでのビルド
      • WSLでのビルド
    • アクトの書換・実行
      • TWE-Programmer
      • tweterm.py
    • 新しいプロジェクトの作成
    • ビルド定義 Makefile
    • 他のプラットフォーム
  • サンプルアクト
    • act0 .. 4
    • BRD_APPTWELITE
    • PingPong
    • Parent_MONOSTICK
    • PAL_AMB
    • PAL_AMB-usenap
    • PAL_AMB-behavior
    • PAL_MAG
    • PAL_MOT
    • PAL_MOT-oneshot
    • PulseCounter
    • Slp_Wk_and_Tx
    • WirelessUART
    • Scratch
    • Unit_???
  • API
    • 定義
    • クラスオブジェクト
      • the_twelite
      • Analogue
      • Buttons
      • EEPROM
      • PulseCounter
      • Serial
      • SerialParser
      • SPI
        • SPI (メンバ関数版)
        • SPI (ヘルパークラス版)
      • TickTimer
      • Timer0 .. 4
      • Wire
        • Wire (メンバ関数版)
        • Wire (ヘルパークラス版)
    • クラス
      • MWX_APIRET
      • alloc
      • axis_xyzt
      • packet_rx
      • packet_tx
      • serparser
      • pktparser
        • E_PKT
        • idenify_packet_type()
        • TwePacket
          • TwePacketTwelite
          • TwePacketIO
          • TwePacketUART
          • TwePacketPAL
      • smplbuf
        • .get_stream_helper()
        • smplbuf_strm_u8
      • smplque
      • mwx::stream
        • format (mwx::mwx_format)
        • mwx::bigendian
        • mwx::crlf
        • mwx::flush
        • stream_helper
    • コールバック関数
      • setup()
      • begin()
      • loop()
      • wakeup()
      • init_coldboot()
      • init_warmboot()
    • ビヘイビア
      • PAL_AMB-behavior
    • 関数
      • システム関数
        • millis()
        • delay()
        • delayMicroseconds()
        • random()
      • DIO 汎用ディジタルIO
        • pinMode()
        • digitalWrite()
        • digitalRead()
        • attachIntDio()
        • detachIntDio()
        • digitalReadBitmap()
      • ユーティリティ関数
        • Printf utils
        • pack_bits()
        • collect_bits()
        • Byte array utils
        • pack_bytes()
        • expand_bytes()
        • CRC8, XOR, LRC
        • div100()
        • Scale utils
  • ボード (BRD)
    • <BRD_APPTWELITE>
    • <MONOSTICK>
    • PAL
      • <PAL_AMB>
      • <PAL_MAG>
      • <PAL_MOT>
      • <PAL_NOTICE>
    • <CUE>
  • センサー・デバイス (SNS)
    • SHTC3 - 温湿度センサー
    • SHT3x - 温湿度センサー
    • LTR-308ALS - 照度センサー
    • MC3630 - 加速度センサー
    • BMx280 - 環境センサー
    • PCA9632 - LEDドライバ
  • ネットワーク (NWK)
    • シンプル中継ネット <NWK_SIMPLE>
  • 設定 (STG) - インタラクティブモード
    • <STG_STD>
GitBook提供
このページ内
  • VSCode のインストール
  • プラグインの導入
  • 注記事項
PDFとしてエクスポート
  1. インストール・ビルド

VS Codeのインストール

前へTWELITE SDK のインストール次へTWELITE STAGE によるアクトの実行

最終更新 4 年前

VS Code のインストールは必須ではありませんが、アクトの編集には効率が良いため、インストールを推奨します。

MWSDKでは、アクト(ソースコード)記述をより容易に行うため、VisualStudio Code(VS Code)を紹介しています。添付のアクトには、VS Codeで適切にコード解釈が行われるように設定したファイルが含まれます。

VS Codeはソースファイルやヘッダファイルを読み込み、ソースコードを解釈し、これによりソースコードの記述の助けとなる関数定義情報や、関数・メソッド名の補完などを行います。C言語の開発に比べて、MWXライブラリでは読み込まれるヘッダファイルの分量が多くなります。環境によってはエディタの動作が重く感じる場合があります。

VSCode のインストール

当サポートでは VSCode のインストール方法、使用方法のお問い合わせについては対応いたしません。一般で得られる情報を参照ください。

環境によっては、インストールのためにセキュリティ設定などが必要になる場合があります。インストールの可否はシステム管理者にご確認の上、手順は配布元や一般の情報を参考にしてください。

VSCode では、以下のことができます。

  • ソースコードの編集

  • GIT への接続(お客様が独自にソース管理を GIT 上で行う場合)

  • ソースコード解釈に基づく intellisense(*全ての定義が正確に解釈されることを保証するわけではありません)

VSCode はリンク先より入手してください。

プラグインの導入

Visual Studio Code が C/C++ 言語の記述を解釈できるようにするために、プラグインをインストールします。

  • C/C++ for Visual Studio Code

注記事項

MWXライブラリのサンプルには .vscode の定義を含めています。この定義は MWSDK_ROOT 環境変数を用い、ライブラリのソースコード({MWSDK_ROOT}/TWENET/current以下)を特定しています。

VS Code のソースコードの解釈はコンパイラでの解釈とは完全には一致しません。またソースコードの編集状況によっては解釈がより不完全な状態になる場合もあります。

https://code.visualstudio.comcode.visualstudio.com