MWX Library
v0.1.9
v0.1.9
  • The MWX Library
  • 改版履歴
  • MWXライブラリについて
    • License
    • 用語
    • 設計情報
  • インストール・ビルド
    • 環境 (OSなど)
    • TWELITE SDK のインストール
    • VS Codeのインストール
    • アクトのビルド
    • アクトの実行
      • tweterm.py
    • 新しいプロジェクトの作成
    • ビルド定義 Makefile
    • 他のプラットフォーム
  • サンプルアクト
    • act0 .. 4
    • Scratch
    • Slp_Wk_and_Tx
    • Parent_MONOSTICK
    • PingPong
    • BRD_APPTWELITE
    • BRD_ARIA
    • PAL_AMB
    • PAL_AMB-usenap
    • PAL_AMB-bhv
    • PAL_MAG
    • PAL_MOT-single
    • PAL_MOT-fifo
    • PulseCounter
    • WirelessUART
    • Unit_???
  • API
    • 定義
    • クラスオブジェクト
      • the_twelite
      • Analogue
      • Buttons
      • EEPROM
      • PulseCounter
      • Serial
      • SerialParser
      • SPI
        • SPI (メンバ関数版)
        • SPI (ヘルパークラス版)
      • TickTimer
      • Timer0 .. 4
      • Wire
        • Wire (メンバ関数版)
        • Wire (ヘルパークラス版)
    • クラス
      • MWX_APIRET
      • alloc
      • axis_xyzt
      • packet_rx
      • packet_tx
      • serparser
      • pktparser
        • E_PKT
        • idenify_packet_type()
        • TwePacket
          • TwePacketTwelite
          • TwePacketIO
          • TwePacketUART
          • TwePacketPAL
      • smplbuf
        • .get_stream_helper()
        • smplbuf_strm_u8
      • smplque
      • mwx::stream
        • format (mwx::mwx_format)
        • mwx::bigendian
        • mwx::crlf
        • mwx::flush
        • stream_helper
      • SM_SIMPLE ステートマシン
    • コールバック関数
      • setup()
      • begin()
      • loop()
      • wakeup()
      • init_coldboot()
      • init_warmboot()
    • ビヘイビア
      • PAL_AMB-behavior
    • 関数
      • システム関数
        • millis()
        • delay()
        • delayMicroseconds()
        • random()
      • DIO 汎用ディジタルIO
        • pinMode()
        • digitalWrite()
        • digitalRead()
        • attachIntDio()
        • detachIntDio()
        • digitalReadBitmap()
      • ユーティリティ関数
        • Printf utils
        • pack_bits()
        • collect_bits()
        • Byte array utils
        • pack_bytes()
        • expand_bytes()
        • CRC8, XOR, LRC
        • div100()
        • Scale utils
  • ボード (BRD)
    • <BRD_APPTWELITE>
    • <MONOSTICK>
    • PAL
      • <PAL_AMB>
      • <PAL_MAG>
      • <PAL_MOT>
      • <PAL_NOTICE>
    • <CUE>
    • <ARIA>
  • センサー・デバイス (SNS)
    • SHTC3 - 温湿度センサー
    • SHT3x - 温湿度センサー
    • LTR-308ALS - 照度センサー
    • MC3630 - 加速度センサー
    • BMx280 - 環境センサー
    • PCA9632 - LEDドライバ
    • SHT4x - 温湿度センサー
  • ネットワーク (NWK)
    • シンプル中継ネット <NWK_SIMPLE>
  • 設定 (STG) - インタラクティブモード
    • <STG_STD>
GitBook提供
このページ内
  • 処理の流れ
  • 動作に必要な手続き
  • Wireバス
  • スリープ復帰時の手続き
  • メソッド
  • get_temp(), get_temp_cent()
  • get_humid(), get_humid_per_dmil()
  • 共通メソッド
  • setup()
  • begin(), end()
  • process_ev()
  • available()
  • probe()
PDFとしてエクスポート
  1. センサー・デバイス (SNS)

SHT4x - 温湿度センサー

I2Cバスを利用した温湿度センサーです。

ボードビヘイビア <ARIA> を読み込んだ時のみ使用可能です。begin()以外の共通メソッドの手続きはボードビヘイビア中で実行されています。

処理の流れ

  1. Wire.begin(): バスの初期化

  2. .begin(): センサーの動作開始

  3. 時間待ち数ms

  4. .available()がtrueになる

  5. .get_temp(), .get_humid(): 値の読み出し

動作に必要な手続き

Wireバス

begin()メソッド呼び出し前にWire.begin()によりWireが動作状態にしておきます。

スリープ復帰時の手続き

スリープ直前もWireバスが動作状態にしておきます(スリープ復帰後自動でWireを回復します)。

メソッド

get_temp(), get_temp_cent()

double get_temp()
int16_t get_temp_cent()

温度を読み出す。get_temp()は℃で、get_temp_cent()は℃の100倍の値を整数値で返します。

エラー時は-32760~-32768の値が返ります。

get_humid(), get_humid_per_dmil()

double get_humid()
int16_t get_humid_per_dmil()

湿度を読み出す。get_humid()は%で、get_humid_per_dmil()は%の100倍の値を整数値で返します。

エラー時は-32760~-32768の値が返ります。

共通メソッド

setup()

void setup() 

センサー用のメモリ領域の確保や初期化を行います。

begin(), end()

void begin()
void end()

センサーの取得を開始します。センサーの値を読み出すまで約5ms待ち時間が必要です。

end()には対応しません。

process_ev()

void process_ev(uint32_t arg1, uint32_t arg2 = 0)

待ち時間処理のセンサーの場合はarg1にE_EVENT_TICK_TIMERまたはE_EVENT_START_UPを与え時間の経過を知らせます。このメソッド呼出し後に、必要な時間が経過していればavailableになり、センサー値の読み出しが可能になります。

available()

bool available()

センサーが読み出し条件を満足したときにtrueを返します。

probe()

bool probe()

センサーが接続されているときにtrueを返します。

前へPCA9632 - LEDドライバ次へネットワーク (NWK)

最終更新 3 年前