ディレクトリ構成
MWSDKをインストールしたディレクトリを開きます。以下のような構成になっています。TWELITE STAGE SDKをインストールした場合は、../MWSTAGE/MWSDK
がそのディレクトリです。
アクトファイルはAct_samples
以下に格納しています。(以下は一部割愛しています)
これらのアクトは、MWXライブラリの記述の参考となるシンプルな例ですが、多くのアクトは以下の機能を有しています。
センサー値を取得する
センサー値取得後、無線パケットを親機宛に送信する
送信完了後、一定時間スリープする(または割り込みを待つ)
Parent-MONOSTICK
のアクトによりパケットの受信と表示を行っています。この親機用のアクトは、アスキー形式で出力しています。 (:00112233AABBCC...FF[CR][LF]
のような : で始まり、途中は16進数のバイトをアスキー文字2字で表現する形式です。末尾の??は同様に2字のバイトとなりますがLRCというチェックサムバイトになります。参考:アスキー形式)
実際に動作させてみるときは、以下の組み合わせを試してみてください。
親
子
解説
親機はM1ピンをLOW(GNDレベル)にして起動する。通常モード(常時稼働)にて、App_TweLiteのような動作を確認できます。
子機同士2台使って動作します。片方から Ping パケットを送ると、相手方から Pong パケットが戻ってきます。
その他
子機用のアクトのパケット送信を確認できます。
では、アクトの中から PingPong のディレクトリの中を見てみましょう。
Act_samples
にある他のアクトもビルドできます。その場合、ディレクトリ名・ファイル名は読み替えるようにしてください。
必ずディレクトリ直下にディレクトリと同名の .cpp
ファイルが必要です。
小規模なアクトならこの.cpp
ファイル内に記述します。規模が大きくなってきたときはMakefileの解説を参考にして複数のファイルに分割してビルドすることが出来ます。
PingPong
ディレクトリ直下にアクトファイル PingPong.cpp
があります。ディレクトリ名を変更した場合は、必ず .cpp
ファイルの名前もディレクトリ名と同名にします。
次にビルドディレクトリを開きます。
ビルドに必要なスクリプトとMakefile
が格納されています。
ビルドの実行は、このbuild
ディレクトリに移動してmake
を実行します。以下はコマンドラインの例です。
最終更新